
スウェーデン伝統音楽の最高峰、ヴェスタノー劇場から
「ヴェスタノー・バンド」初来日
Västanå Japan Tour 2025
■福井 福井公演
❖日にち : 2025年6月14日(土)
❖時 間 : Open 14:15 / Start 15:00
❖会 場 : 福井県立音楽堂
ハーモニーホールふくい 大ホール
福井県福井市今市町40‐1‐1 ▶ アクセス
❖料 金 : 全席指定
一般 2,000円 / 小~大学生 500円
※就学前のお子様のご入場はご遠慮ください。
❖詳細予約 :3/22(土) 一般発売 ▶ こちら
❖お問合せ :ハーモニーホールふくい
TEL. 0776-38-8282
■滋賀 大津公演
❖日にち : 2025年6月15日(日)
❖時 間 : Open 14:00 / Start 15:00
❖会 場 : 滋賀県立芸術劇場
びわ湖ホール 中ホール
滋賀県大津市打出浜15‐1 ▶ アクセス
❖料 金 : 全席指定
一般 4,400円 / 青少年(24歳以下) 1,650円
※6歳以上入場できます。
❖詳細予約 :4/12(日) 一般発売 ▶ こちら
❖お問合せ :びわ湖ホール
TEL. 077-523-7136
■兵庫 西宮公演
❖日にち : 2025年6月20日(金)
❖時 間 : Open 18:15 / Start 19:00
❖会 場 : 兵庫県立芸術文化センター 中ホール
兵庫県西宮市高松町2‐22 ▶ アクセス
❖料 金 : 全席指定
一般 5,000円 / 中学生以下 2,000円
※5歳以上入場できます。
❖詳細予約 :発売中 ▶ こちら
❖お問合せ :兵庫県立芸術文化センター
TEL. 0798-68-0255
■愛知 豊田公演
❖日にち : 2025年6月21日(土)
❖時 間 : Open 14:30 / Start 15:00
❖会 場 : 豊田市コンサートホール・能楽堂
愛知県豊田市西町1‐200 豊田参合館8階 ▶ アクセス
❖料 金 : 全席指定
一般 3,000円 / 25歳以下 1,500円
※未就学児はご入場頂けません。
❖詳細・予約 :発売中 ▶ こちら
❖お問合せ :豊田市コンサートホール・能楽堂
TEL. 0565-35-8200
■埼玉 所沢公演
❖日にち : 2025年6月22日(日)
❖時 間 : Open 15:00 / Start 16:00
❖会 場 : 所沢市民文化センター ミューズ
マーキーホール
埼玉県所沢市並木一丁目9‐1 ▶ アクセス
❖料 金 : 全席指定 一般 3,700円
※未就学児入場できません。託児サービスあり。
❖詳細・予約 : 発売中 ▶ こちら
❖お問合せ :所沢市民文化センター ミューズ
TEL. 04-2998-6500










ヴェスタノー ・バンド
About Västanå Band
「白夜に燃える、北欧の鼓動」
スウェーデン西部、ノルウェー国境近くのヴェルランドに位置する「ヴェスターノ劇場」は、スウェーデンの伝統音楽、演劇、ダンスを融合させた芸術文化の発信地として、国内外から高く評価される重要な拠点です。年間25,000人以上の観客を魅了し、地域に根ざした独自の芸術性と革新性で知られています。
ヴェスターノ劇場が生み出す作品は、北欧の自然や伝統に深く根ざしながら、現代的な感覚を取り入れることで、新たな芸術表現の可能性を提示しています。
この劇場の象徴ともいえるのが、物語を力強く支える音楽の存在です。フォークミュージックを基盤としながらも独自の進化を遂げた音楽は、作品に深い感動とエネルギーを与えています。中でも、音楽監督で作曲家のマグヌス・スティンネルボムと、指揮者であり卓越したビオラ奏者でもあるソフィア・スティンネルボムによって率いられる音楽部門は、劇場の芸術性を支える柱です。
この2人を中心に結成された「Magnus and Sophia Stinnerbom with Västanå Band」は、北欧フォークを基盤に演劇的要素と現代的アプローチを織り交ぜた、唯一無二の音楽性を特徴としています。
また、劇場では「ヴェスターノ・セッションズ」や、伝統的なクリスマス音楽を中心とした「ヴェスターノ・クリスマス」など、多彩な音楽イベントも開催。スウェーデン内外から招かれたアーティストたちが共演し、観客に特別な体験を届けています。2022年、劇場の創立50周年を記念して開催された特別コンサートでは全席が完売となり、その存在感を改めて示しました。
彼らの創り出す音楽は、スウェーデンの伝統文化を継承しながらも、新たな風を吹き込み、国内外の観客を魅了し続けています。
そして2025年6月、夏至の季節——
この特別な時期に、マグヌス&ソフィア・スティンネルボム夫妻を中心とした6人編成のスペシャルバンドが、日本にやってきます。
北欧の自然と伝統が息づく音楽を、日本で体感できるまたとない機会。
劇場という場に根ざした音楽の力、そして季節の節目を象徴する「夏至」にふさわしい、壮大で心揺さぶるステージにどうぞご期待ください。


<Västanå Musik & Teater >
ヴェスタノー・バンド メンバー
Västanå Band Member

マグヌス・スティンネルボム
ギター
Magnus Stinnerbom
北欧フォーク音楽の第一人者であり、スウェーデンの民俗音楽シーンを牽引する存在。スウェーデンを代表する北欧伝統音楽界の巨匠、フィドル奏者Leif Stinnerbomの息子。ヴェスタノー・テアターの主要音楽監督として、多くの舞台作品の音楽を手掛ける。作曲家としても活躍し、彼の作品はスウェーデンの伝統音楽をベースにしながら、革新性と力強いエネルギーを持つ。ソロアルバム『Trad』や『Blåsvarta Bergen』などを発表。ヴェスタノー・バンドの他、Hedningarnaのメンバーとしても活動していた経歴があり、北欧音楽の再定義に貢献した。

ソフィア・スティンネルボム
ヴィオラ
Sophia Stinnerbom
スウェーデン出身のフォークビオラ奏者。ヴェスタノー・テアターの音楽活動に深く関わり、数々の舞台音楽を担当。ビオラを用いた独自の音楽アプローチで、スウェーデンの伝統音楽に新たな彩りを与えている。アルバム『Blå Bergens Sång』に参加し、北欧の自然と文化を感じさせる音楽を制作。ヴェスタノー・バンドの他、伝統音楽グループNordicにおいても活躍。

トーマス・エリクソン
ギター
Thomas Eriksson
ギターリスト、作曲家。2016年ヨーテボリ音楽演劇学院卒業。
伝統的な北欧フォーク音楽を軸に活動し、現在はノルウェー・オスロを拠点に演奏・作曲活動を行っている。
2025年には、スウェーデン・フォーク&ワールドミュージック賞にて「作曲家・オブ・ザ・イヤー」を受賞。
※当初予定していたデヴィッド・ラーションに代わり、トーマス・エリクソンが来日・出演いたします。

セバスティアン・デュベ
ベース
Sébastien Dubé
カナダ・ケベック州出身のコントラバス奏者で、現在はスウェーデンを拠点に活動。クラシック音楽をバックグラウンドに持ちながら、フォーク、ジャズ、即興音楽にも精通。スウェーデン室内管弦楽団のメンバーを務める一方、ヴェスタノー・バンドやBazar Blåなどのフォークプロジェクトにも参加。アルバム『Lost in the Loop』などに参加し、ベーシストとして多彩な才能を発揮。

テゥーヴァ・フェーデン
ヴァイオリン/ヴォーカル
Tuva Faerden
ノルウェー出身のヴァイオリニスト兼歌手。ノルウェーとスウェーデンの伝統音楽を基盤に独自の音楽スタイルを築く。アルバム『Folk Chamber』などに参加し、歌とヴァイオリンを融合させたパフォーマンスが特徴。グループEplemøya Songlagのメンバーとしても活動し、北欧音楽シーンにおいてその存在感を示している。

クリスティアン・スヴェンソン
ドラム/パーカッション
Christian Svensson
スウェーデンの打楽器奏者。伝統音楽を現代的なリズムに変換し、グループに新たなダイナミズムをもたらす。即興音楽や舞台音楽にも関与し、ヴェスタノー・バンドを中心に活動。スウェーデンの伝統楽器を用いたアプローチや、多様なリズムスタイルが評価されている。
映像 Movie
ディスコグラフィー Discography

Ringen
Magnus Stinnerbom
2CDs (2021)

Lomjansguten
Magnus Stinnerbom
(2016)

Nils Holgersson
Magnus Stinnerbom
(2014)

Peer Gynt
Magnus Stinnerbom
(2008)
