
「ESTONIA」 森と音楽
Aigu Om! muusikasalong(アイグ・オム!音楽サロン)
昨年7月、南エストニアの深い森で開催された“森と音楽”をテーマにした「Aigu Om(アイグ・オム)」に参加した2人が、神戸にて再会します。“時間はたっぷりある”というエストニア語の言葉に導かれるように、森の静けさと響きの中で過ごした体験を、神戸の街の一隅にそっと再現します。
チェリスト・斎藤孝太郎が紡ぐ音の森、
森の案内人・三浦豊が語る記憶と景色。
音楽とことばが交差し、聴く人それぞれの“森”が立ち上がるひととき。
静けさの中に身を委ねながら、遠く離れた南エストニアの森と、私たちの心の奥をつなぐ。
今夜限りの音楽サロンへ。
❖日 時 : 2025年7月5日(土) Open 18:30 / Start 19:00
❖会 場 : 神戸 100BAN studio 503号室 ▶ アクセス
*兵庫県神戸市中央区江戸町100番地 高砂ビル
❖出 演 : 斎藤 孝太郎 (チェロ)
❖トークゲスト : 三浦 豊 (森の案内人)
❖料 金 : [一般] 3,000円 / [学生] 1,500円
*未就学児のご入場はご遠慮いただいております。
❖予 約 :オンライン予約 ▶ こちら
*当日現金でのお支払いお願いいたします。
❖企画制作 :Harmony Fields

ARTISTS

Cello
斎藤 孝太郎 Kotaro Saito
北海道札幌市生まれ湘南育ち。日本大学芸術学部卒業。
椎名林檎、アンジェラ・アキ、Jazztronik、クレイジーケンバンド、などの録音及びLIVE 演奏、PV 出演、テレビ出演など多数参加。
2005年、トンガリキッズで徳間ジャパンよりメジャーデビュー。
第17 回コクーン歌舞伎にチェロの即興演奏で参加。故中村勘三郎と共演。第81 回アカデミー賞外国語映画賞作品『おくりびと』では本木雅弘に、台湾ドラマ『流氓蛋糕店/ ショコラ』では主演の長澤まさみにチェロ指導を行う。2015 年の松居慶子のJAPAN Tour に参加。
2015 年に新潟津南の なじょもん公認『なじょもん. 縄文親善大使』に任命される。新潟の火焔の国をホームグランドとして活動している。
日本国内で唯一エレクトリックチェロを自在に操るチェリスト。
縄文土器の文様から音楽を作り出すアートプロジェクトJOMON MUSIC of the EARTH主宰。音楽教室 SAI MUSIC SCOOL主宰。

Mori no Annai Nin
三浦 豊 Yutaka Miura
1977年京都市生まれ。日本大学芸術学部で建築を学び、日本庭園の世界へ。庭師としての修行を経て、日本の自然や風土への関心が深まり、全国を5年間にわたり歩いて巡る。旅の中で「日本は森の国だ」と実感し、2010年より“森の案内人”として活動を開始。これまでに訪れた森や自然の名所は3000ヶ所以上にのぼる。植物や文化・信仰を学問的に研究したわけではないが、自らの感性と経験を通して「自然を歩く楽しさ」を多くの人に伝えている。著書に『木のみかた 街を歩こう、森へ行こう』(ミシマ社)
C D
